タハラ農機販売(有) の日記
-
クラッチの張り付き 固着
2017.11.26
-
ヤンマートラクター
型 式 EF122
症 状 タイトル通り クラッチの張り付き
張り付きとは?
クラッチが張り付くというのは、クラッチを踏んでもミッション側のギアとの接続が切れずに、 ずっと 繋がりっぱなしになってしまう状態のことを言います。梅雨時などの湿度の高い季節に多く見られる現象です。
地域性も 有るかもしれません 最近聞かれ無くなった言葉でもあり 症状でもあります
写真の様に クラッチケース内 サビだらけです 本体1/2に分割した途端 何CCか 水が出て来ました
もちろん クラッチカバーもディスクも サビだらけ
これでは 荒療法で 動力が 切れる 訳が無い
水抜き穴ぐらい (割りピン程度) 設けてやったら シバウラさん
訂正です
水抜き穴 有りました 割りピン付きで 何故か ごみ等で詰まってました
シバウラさん 大変失礼しました。
暫くしてから
水没車両で有る事が 判明しました
