タハラ農機販売(有) の日記
-
搭載マニア マニア本体ドッキング NO5
2018.07.05
-
納期の期限が 過ぎております
サブシャーシーへ これから マニア本体を ドッキングします
シャフトのホイルは PTOです 駆動はRS60にて 伝達されます
ドッキング後 一次袈装終了
二次袈装の 準備の為 一旦 継続車検へ 移動し…

-
搭載マニア サブシャーシー完成 NO5
2018.07.04
-
6月半ばより 例年より 遅めの 長雨のシーズンに入りました
マニア本体 簡易搭載後 メインシャーシ と サブシャーシーを この字Uボルトとズレ止め金具
にて 取り付け溶接等 完成しました
白い塗色は ローバル塗料です
シャーシー色…

-
搭載マニア シャーシー 完成 NO4
2018.05.11
-
コノ字 シャーシー 溶接完了しました
後輪ブレーキパイプ 取替え
クロスメンバー カセットシャーシ等々 バッテリーステー 取替え
順次アップしてゆきます。

-
クラッチハウジング 交換
2018.03.31
-
ヤンマートラクター EF342キャビン仕様
昨年 9月 修理入庫しました
小さな部品は メーカー在庫有りですが クラッチケハウジング本体が在庫無し 6ヶ月のリードタイム
約半年後 入荷しました 写真手前が 交換後
クラッチハウ…

-
フライホイール リングギヤ 交換
2018.03.30
-
フライホイール リングギヤ交換です
セルモーターの マグネットスイッチ不良にて ピニオンギヤも同様 変磨耗しております
焼きばめ方式の 交換手順にて 抜き取り 挿入しました

-
ミッションオイル 漏れ
2018.03.30
-
ヤンマートラクター F395D
走行クラッチ すべりの為 入庫しました
本体2分割後 ミッションオイルが 1リットルほど 出ました
単なる クラッチディスクの 磨耗のつもりでしたが 想定外の 症状
インナーシャフト と アウターシャ…

-
搭載マニア 只今解体中 NO3
2018.02.17
-
今回は 腐食した シャーシーフレームを 切断しました
リーフサス周辺より コの字シャーシを カットしました
又 随時 更新アップ してゆきます

-
搭載マニア 只今解体中 NO2
2018.01.18
-
シャーシーとマニア本体を 分離しました
ユニッククレーンでの 玉掛け取り外しより リフトでの 作業が 格段に早いです
3.5トンリフトの 前輪タイヤが 沈み気味です
この マニアは 自重が幾らなんでしょう?
初年度登録から 13…

-
搭載マニア 只今解体中
2018.01.13
-
明けまして おめでとう御座います
昨年末より 受注しておりました ユーザー様より 年明け 引き取ってきました
鳥居 左右あおり ボルトを外しながら 解体してゆきます
ベースが 4トン使用の為 マニア本体全て 取り外してからの トラ…

-
クラッチの張り付き 固着
2017.11.26
-
ヤンマートラクター
型 式 EF122
症 状 タイトル通り クラッチの張り付き
張り付きとは?
クラッチが張り付くというのは、クラッチを踏んでもミッション側のギアとの接続が切れずに、 ずっと 繋がりっぱなしになってしまう…
